※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

BitLockerのメリットとデメリット

BitLockerはWindows10 Pro以上のエディションで使用できる暗号化技術であり、有効化すると内蔵ディスクの一部システムを除きほぼ全体が暗号化されます。

かつては企業ユーザー向けに高額なセキュリティソフトウェアで実現していた機能がOSに実装されたことで企業は導入コストが下がり、個人ユーザーも利用できるようになったメリットは絶大です。

しかしBitLockerは強力な暗号化技術であるため使い方や運用を間違えるとトラブルの元になる可能性も秘めています。そこで今回はBitLockerのメリットとデメリットについてご紹介します。

盗難時のデータ漏洩を防ぐことがBitLockerの目的

BitLockerを有効化した後は解除方法を知らないユーザーのアクセスを受け付けないようになっており、昔からよく使われている内蔵ストレージを取り外して他のパソコンからアクセスする手法も通じません。

そのためパソコンの盗難による漏洩はもちろん、社会問題化しつつあるパソコン廃棄後に業者が情報漏洩させるリスクからも解放されます。

BitLockerを解除するには解除キーが必須

BitLockerを解除するには48桁の解除キーの入力が必要であり、解除キーはBitLockerの設定時に確認できます。もし有効化した際に解除キーを印刷していればそのまま入力するだけです。

もし解除キーを紛失した場合は全てのデータを諦めることになりますが、もしMicrosoftアカウントで管理者としてログインしていたならオンラインで解除キーを確認可能です。

Windows10起動時のパスワードを省略する方法

突然解除キーの入力を求められるケースがある

BitLockerを有効化するとハードウェアの変更など通常と異なる動作をした際に前触れもなく解除キーの入力を求められるケースがあります。

Microsoftアカウントでログインしていればオンライン状態でログインするだけですが、ローカルアカウントや解除キーが分からなくなっている状態では突然パソコンが使えなくなるという事態を招きます。

中にはドライバトラブルをハードウェアの変更として誤認してロックするケースもあるため、解除キーが分かるかどうか常に確認が必要です。

ドライブ全体が暗号化されるためHDDリカバリのメーカー製パソコンは要注意

BitLockerを有効化するとOSの起動に必要なごく一部の領域以外は全て暗号化されてしまいます。もし解除キーが分からずやむなくリカバリ作業をする際もリカバリデータが保存されている領域もBitLockerで暗号化されてアクセス不能になるケースがあり、メーカー製パソコンでは内蔵ストレージ全体のバックアップやリカバリUSBメモリの作成は必須です。

BitLockerを有効にするとバックアップソフトウェアが動作しなくなるケースがある

BitLockerとバックアップソフトウェアは機能衝突を起こしやすく、基本的にはBitLockerを使う際は手動バックアップやオンラインストレージの利用が前提となります。

仮にBitLockerとバックアップソフトウェアを共存させるとデータの損失やバックアップデータの破損に繋がるトラブルを引き起こしやすくなるため要注意です。

他社のウイルス対策ソフトウェアと共存できるFFRI yarai

まとめ

BitLockerはパソコンを持ち歩きするユーザーにとって心強い機能ですが、非常に強力であるが故にトラブルになる可能性が増えることも覚悟しなければなりません。

特にMicrosoftアカウントと紐付けていない場合は復旧不可能になりやすく運用として非常に危険です。もし不要なのにBitLockerを有効化しているならすぐに無効化し、必要があってBitLockerを有効化しているなら解除キーの確認方法について事前にチェックすることをおすすめします。