※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

USBアイソレーターの効果と活用法

USBは最もポピュラーなインターフェースとしてパソコンはもちろん様々な機器で採用されていますが、電気的なトラブルが多いインターフェースでもあります。USBに限らず外部入力出力端子にはノイズや漏電といった問題が起きやすく、機器の故障に発展するケースや正常利用できないケースがあります。

ほとんどの外部端子ではこれらの対策は困難ですが、USBは電気信号と電気的接続を改善する機器が流通しており、中には周辺機器に内蔵する製品も登場しています。そこで今回はUSBの問題を解決・予防するUSBアイソレーターの効果と活用法についてご紹介します。

USBアイソレーターは電気信号をそのまま送らずに再構成して送りなおす機器

USBアイソレーターはメスコネクタから基板を介してオスコネクタへ繋がるシンプルな作りで一見すると短い延長ケーブルのような形状です。なおメスコネクタ1つに対しオスコネクタが1つの製品やメスコネクタが複数あるハブとして機能する製品もあります。

USBアイソレーターはUSB機器の中間に接続して使いますが設定やインストールは不要で、接続されたUSBアイソレーターは受けた電気信号を分解・再構成して送りおなす処理を常に行っています。

USBを絶縁することで漏電や落雷によるダメージを防ぐ

USBアイソレーターは電気的に絶縁することで電気的トラブルを防ぐ目的で産業用機器をはじめとする製品と一緒に使用されるケースが主です。パソコンが落雷被害を受けたときにマザーボード経由でUSB接続の周辺機器へ被害が及ぶことを防ぎます。

もちろん周辺機器が落雷を受けた場合も同様にパソコンを守ることができます。USBアイソレーターにはアース接続に対応し落雷の直撃に耐えられる製品もあり、高価な機器を使用するケースで落雷対策の一つとして採用されています。

ノイズが抑制されるという副次的効果はオーディオ機器的にも大歓迎

USBアイソレーターは電気信号を再構成して送りなおす際にノイズの除去も行うため、USB接続DACなどオーディオインターフェースのノイズ対策として注目されています。

最近ではオーディオインターフェースにアイソレーターを組み込む自作ユーザーも出てきました。ノイズ抑制はUSBアイソレーターの副次的効果でしたが、最近ではこちらの効果を期待して購入するユーザーが増えています。

USBアイソレーターは製品ごとに互換性や延伸の違いがあるため用途に合った製品選びが重要

USBアイソレーターは製品として流通する物に加えて自作キットも存在し、絶縁を重視した製品とノイズ対策を重視した製品に分かれます。また信号を再構成するため延伸が大きくなる製品もあり、オーディオインターフェースに使用する際は注意が必要です。

まとめ

USBアイソレーターは製品ごとに価格・性能の差が大きく、何を目的に購入するか決めずに選ぶと失敗することもあります。それでも使用しないでいるよりは使用した方が落雷対策とノイズ対策に効果があるため、オーディオインターフェース用に購入して失敗したとしても他の周辺機器を守るために使うことができます。

少し地味な役目のUSBアイソレーターですがオーディオインターフェースのノイズが気になる際は安価な物から試してみてはいかがでしょうか。