NVIDIAのグラフィックボードブランドはゲーミング向けのGefoceシリーズとワークステーション向けのQuadroシリーズがあります。価格・性能共に大きく異なるこのシリーズはそれぞれ得意とする作業があり、クリエイターだからQuadroが最適とは限りません。そこで今回はNVIDIA製ワークステーション向けグラフィックボードQuadroシリーズについてご紹介します。
QuadroシリーズはクリエイターやCAD用ワークステーションで採用が多い
ゲーミングパソコンで採用例が多いGeforceに対し、QuadroはCADや印刷関係、画像編集などに特化したワークステーションで採用されています。全体的に価格の高いワークステーションの中でもQuadro搭載モデルは飛び抜けて高価なため、一般ユーザーが購入するには敷居が高い存在です。
Quadroシリーズはリファレンスモデルのみ展開
様々なメーカーがオリジナル基板でリリースしているGefoceシリーズは豊富なラインナップが特徴です。NVIDIAオリジナルのリファレンスモデルGefoceは新製品として一時的に販売されますが、オリジナル基板のモデルが登場する頃には市場から姿を消しています。
しかしQuadroはリファレンスモデルしか存在せず、モデルチェンジまで継続して販売されます。もちろん他メーカーが得意とするオーバークロックや冷却性能を強化したモデルは存在せず、単純にGPUの基本性能だけで選ぶことになります。
QuadroシリーズはOpenGLに特化し、他の処理はGefoceに劣る
Gefoceよりも遙かに高価なQuadroですが、得意な演算はOpenGLのみです。OpenGLはCADを始め産業分野で広く使われている他、マインクラフトなど一部のゲームでも使われています。
しかし、パソコン向けゲームで一般的なDirectXはGefoceに大きく負けています。ドライバもGefoceはゲームに最適化され、QuadroはCADや画像処理ソフトウェアに最適化されているためQuadroに高いゲーム性能は望めません。
QuadroとGefoceでは表示できる色数と接続できるモニター数が異なる
Gefoceでは最大3台のモニターと1677万色の表示に対応していますが、Quadroは最大8台のモニターと10億6433万色の表示に対応しています。
DTPなど印刷に関わる分野では色の再現性が極めて重要であり、マルチモニターが当たり前のワークステーションでは同時に扱えるモニターの台数は多いほど作業効率も上がることからQuadroを選ぶ業種も多々あります。
Adobeなどグラフィックアクセレータが必要なソフトウェアはCPU性能も重要
Quadroがワークステーション向けに開発されているとはいえ、あらゆる演算処理の多くはCPU性能も必要とします。QuadroのハイエンドモデルであってもCPUがi5やi3のようなエントリー向けの製品では十分なレスポンスを得ることは難しく、i7やXeonといったハイエンドCPUとの組み合わせが基本です。
まとめ
ゲームよりも実務的な用途に特化したQuadroは価格・性能共に個人ユーザーが手を付けにくい製品ですが、デジタル一眼レフで撮影した写真の編集や印刷といったホビー目的で購入するユーザーも存在します。
Quadroが得意とすることの多くはGefoceで代用することもできますが、扱える色数だけはどうにもならないため色にこだわるならQuadroは有力な候補の一つと言えます。