事務用途や普段使いのパソコンとしてはノートパソコンのシェアはおおきいですが、ゲーミングPCの世界ではノートパソコンは少数派です。今回のはその理由とこれからゲーミングノートパソコンに来るかもしれないビックウェーブについてご紹介します。
ゲーミングPCの主流はデスクトップ
BTOゲーミングPCメーカーのほとんどがデスクトップをメインで扱っており、ゲーミングノートパソコンは数モデルしかない場合がほとんどです。パーツの交換や変更が容易なデスクトップに対し、ノートパソコンはモデルごとに専用設計のためパーツの互換性が乏しいという面があります。
また小型化のために性能を犠牲にしているモデルが多く、同じ価格ならデスクトップのほうが高性能ということから購入対象になりにくいという背景もあります。
CPUなら型番の後ろにMやUがつくモデルはモバイル版CPUや低電圧版CPUであり、クロック数やCPUコア数が減った分、性能と発熱が下がるためノートパソコンに多く採用されています。GPUも型番の後ろにMがつくモバイル版GPUがノートパソコンに搭載される場合がほとんどでデスクトップに採用される通常電圧版に性能で劣ります。
コンパクトなゲーミングノートも需要がある
あまりメリットがなさそうなゲーミングノートですが、高性能パソコンをどこでも持ち運べるというのは魅力的です。友達同士で集まって一緒にゲームプレイできたり、出張先のホテルでも自宅と変わらない環境でプレイできたり、部屋中を動き回るVRゲームでもゲーミングノートは需要があります。
価格と性能を多少犠牲にしても、電源とネット回線があれば場所を選ばずにゲームプレイできるという点に魅力を感じるユーザーに根強くゲーミングノートは指示されています。
eGPUで普通のノートパソコンがゲーミングノートに化けるかも
性能でデスクトップにかなわないゲーミングノートパソコンですが、eGPUの登場と普及が進めばこの状況も変わってくるかもしれません。eGPUはグラフィックボードを周辺機器のように外付け接続で使用可能にする規格です。
以前からグラフィックボードを外付けにする方法は存在しましたが、十分な性能を引き出すには接続するインターフェースの性能が足りずゲームプレイできるほどの性能はありませんでした。
しかしThunderbolt3などの高速接続可能なインターフェースが登場したことやVRの普及に伴う高性能なグラフィックボード需要から再び注目されるようになりました。
非常に高価ですがeGPU単体の販売だけでなくゲーミングノートパソコンとセットで販売されており、MAC専用品のBlackMagic eGPUとしてAppleから発売されています。将来的にはThunderbolt3搭載のノートパソコンならeGPUキットとグラフィックボードを追加購入して誰でも手持ちのノートパソコンを安価にゲーミングノートパソコンにできる日が来ることでしょう。
まとめ
コストパフォーマンスではデスクトップに及ばないゲーミングノートパソコンですが、小ささと手軽さでは負けません。今後eGPUが普及すれば手持ちのノートパソコンをゲーミングPC化して、デスクトップパソコンに買い換えることなくゲームプレイできる日が来る日が来るかもしれませんね。